Instagramが今、新たな転換期を迎えようとしています。Metaは現在、ユーザーがこれまでのレコメンデーション(おすすめ表示)を一度リセットし、ゼロから自分好みのフィードを再構築できるという革新的な機能をテスト中です。この新機能は、まもなく全世界へと展開される予定で、Instagramの使い方に大きな自由度を与えてくれるものとなりそうです。
これまでの「おすすめ」は、アルゴリズム任せだった
Instagramでは、フォローしているアカウントの投稿以外にも、AIによるレコメンド(おすすめ)によって、自分が興味を持ちそうな投稿が自動的に表示されるようになっています。これは、ユーザーの過去の閲覧履歴やいいね、保存、コメントなどの行動データをもとに、プラットフォームが“あなたが気に入りそうなもの”を提案する仕組みです。
ただこの仕組み、時間が経つにつれて「なんだか今の自分の興味とズレてるかも…」「昔よく見てた投稿ばかり表示される」と感じる人も増えてきました。そうした違和感を感じていたユーザーにとって、今回の“おすすめリセット”機能はまさに待望のアップデートなのです。
レコメンデーションを一掃。リールやフィードも新たに
Metaの発表によれば、今回のリセット機能を使えば、フィード、リール、エクスプローラーなどに表示されるレコメンドコンテンツをすべてクリアすることが可能になります。つまり、Instagramがあなたに「これ、どう?」と提案してくるコンテンツの前提条件を、まっさらな状態に戻すことができるということです。
これにより、過去の興味や行動履歴から解放され、「今の自分」が本当に興味を持っているものに出会いやすくなるのです。
10代ユーザーにも配慮。安全で前向きな体験をサポート
この機能は、ティーンユーザーを含むすべての年齢層に対して提供される予定です。Metaは、「すべてのInstagramユーザー、特に10代が、安全かつ年齢にふさわしい前向きな体験を得られることが重要」と強調しています。
「成長する中で興味は変化します。Instagramは、その変化に寄り添いながら、ユーザー自身の情熱や好奇心を反映できる場所であるべきです」と、Metaはコメントしています。10代のうちに見たいもの・知りたいこと・触れたい世界は刻一刻と変化していきます。だからこそ、レコメンデーションも“アップデート”できる柔軟さが求められていたのかもしれません。
操作は簡単。数タップで完了、フォロー見直しも可能
気になる操作方法ですが、Metaによると「数回タップするだけ」で簡単にレコメンデーションのリセットができるよう設計されているとのこと。リセット後は、あなたの新しい行動(閲覧、いいね、フォローなど)をもとに、AIが再びパーソナライズを始めてくれます。
さらに便利なのが、リセット時に「現在フォローしているアカウント一覧」を見直せること。今はもうあまり見ていない、興味が薄れてきたアカウントがあれば、この機会にフォロー解除することも可能です。つまり、レコメンドのリセットと同時に、フォロー関係も一度整理できるという“フィードの大掃除”的な使い方もできるのです。
自分らしいInstagram体験を、これからまた始めよう
このリセット機能の登場によって、Instagramは「見せられるSNS」から「自分で選ぶSNS」へと、さらに進化していくかもしれません。
SNS疲れや情報の押しつけに悩んでいた人、自分の趣味や関心が変わったのに、表示される投稿が昔のままでモヤモヤしていた人にとって、この機能は“リスタート”のきっかけになるはずです。
あなたは、今どんなことに興味がありますか? Instagramのフィードを、あなた自身の「今」に合わせてカスタマイズし直してみてはいかがでしょうか。
■ cofucoma.net
InstagramなどのSNS活用に悩んでいるなら、まずは「cofucoma.net」をチェック。
最新のマーケティング手法やコンテンツ戦略を学べるだけでなく、実践的なノウハウを凝縮したコラムやツールも充実。現場で使える「本当に成果が出る」情報が集まる、あなたのビジネスの味方となります。